イベントダンジョン「闇夜に潜む黒い影 闇鳴の鵺」の魅力を一部ご紹介!
「ドラゴンファング」運営チームです。
イベントダンジョン「闇夜に潜む黒い影 闇鳴の鵺」の魅力を一部ご紹介いたします!
【雷鳴太鼓】
叩くことで雷を呼び寄せることができる太鼓です。普段はヌエの周囲に浮いており、ヌエの体に生まれた静電気を蓄えています。ヌエ自体は雷に対する抵抗力を持っていないため、一定量の雷が溜まるごとに交換しています。そのため冬の時期には多く落ちているとか…?
タヌキーランドで使用される電力の大半をこの太鼓がまかなっているらしいです。
【新たに追加されたオブジェ】
・周囲ペカリ岩
ペカリと光ることによって周囲を照らし出す魔法の岩です。この岩には白虎により浄化の魔力が込められており、その光を浴びるとすべての敵の状態異常が消し去られてしまいます。
【ファングの紹介】
「闇鳴のヌエ+」は周囲の敵を盲目と拘束状態にするスキルと、敵を倒すごとに確率で透明になるソウルがあり、乱戦時に優秀なファングです!またデュエルやタワーでは盲目にすることができるDスキルにより、デュラハン+やマリッカ+の持つ盲目特攻と相性抜群です!
◆闇夜に潜む黒い影「闇鳴のヌエ+」
闇鳴のヌエ+
SR+
31
1
120![]()
88![]()
73![]()
50 / 50![]()
闇隠の咆哮
周囲に不気味な声を放つよ
周囲距離3にいる敵を12ターン盲目+5ターン拘束にする
8
20
闇纏
闇を纏えば透明だよ
岩以外の敵を倒すと33%の確率で3ターン透明になる
黄昏より出でし闇鳴
5
敵3体に闇属性攻撃+盲目状態にする
敵3体にダメージ+4ターン盲目状態にする
HPの低い敵を優先
闇属性ダメージ
闇属性攻撃3
チームの闇属性ファングの攻撃力+6%
チームの闇属性ファングの攻撃力+6%
※数値は限界突破なしの最大レベル・最大スキルレベルの時のものです
【ジュエルの紹介】
◆イベント限定ジュエル「夜目のジュエル」
夜目のジュエル
SR
15
1
35![]()
23![]()
28![]()
10 / 10![]()
永久の輝き
宝石の輝きに周囲は目も眩むよ
周囲距離1に魔法を放ち10ターン盲目にする
10
16
夜目のジュエル
限界突破に使用する事で闇の支援効果を受ける事ができる
夜目のジュエルは「ブレイブ状態で直接攻撃をすると40%で闇属性追撃(盲目超特攻付き)」支援効果を得る ※付与が行えるのは限界突破3回目以降
会心1
チーム全員の会心確率+2%
チーム全員の会心確率+2%
※数値は限界突破なしの最大レベル・最大スキルレベルの時のものです
今後とも「ドラゴンファング」をよろしくお願いいたします。
「ドラゴンファング」運営チーム